ピル服用中に生理がこないのはやばい?理由や対処法について解説します!

ピル服用中に生理がこないのはやばい?理由や対処法について解説します!

低用量ピルの休薬中(偽薬)の時に生理が来なくて不安になってしまうことはよくあることです。

なぜ生理が来ないのかという理由と対処法を知っておけば、正しい行動が取れるので安心して欲しいです。

ここでは、低用量ピルの休薬期間に生理が来なかったときの理由と対処法を解説します。

目次

低用量ピルの薬の種類とは?(休薬期間とは)

低用量ピルには女性ホルモンが含まれています。ピルを服用することで、女性ホルモンを身体に取り入れます。

そうすることによって体内にホルモンが十分に補われている状態になります。

女性ホルモンが補われることで、自らホルモン分泌をおこなう機能が止まり、妊娠したときと同じ状態で排卵を停止し、卵巣の機能も停止している状態になります。

そこで、休薬期間をおくことで、卵巣の機能を定期的に再開し、卵巣を正常に保つ必要があります。また、休薬期間中に出血があることで、妊娠の有無も確認することができます。

休薬期間は低用量ピルの種類によって異なります。

21錠と28錠のタイプに分かれ、休薬期間の違いは以下のようになります。

21錠タイプ21錠服用し、7日間の休薬期間を置きます。
7日間の休薬期間後次のシートの服用を開始します。
28錠タイプ21錠(実薬)を服用し、7日間は偽薬を服用します。
1シートを飲み終えたら次のシートの服用を開始します。

28錠タイプは、有効成分(女性ホルモン)を含む実薬が21錠入っています。

残り7錠は、成分が入っていない薬なので、休薬期間と同じ状態になります。

どちらの低用量ピルでも、一般的に21錠の服用が終わると2. 3日後に出血が起こります。

しかし、出血が起きない場合、いろんな想定をする必要があります。

低用量ピル服用中に生理がこない理由は?

低用量ピル服用中の休薬期間(偽薬中)には、人工的に消退出血という生理のような出血があります。

また、その消退出血があることで、妊娠していないことがわかります。

そのため、休薬期間中に生理が来ないと不安になってしまう女性も多いのではないでしょうか。

ピルを服用しているのに生理が来ないのは、「妊娠しているから」なのかそれとも「他に原因があるから」なのか、詳しく解説していきましょう。

一時的に子宮内膜が薄くなっている

低用量ピルの服用で一時的に子宮内膜が薄くなって、消退出血が起きないという可能性もあります。

体外からホルモンを補給することで、ホルモンの分泌が行われないため、子宮内膜の増殖も抑えられます。

消退出血は子宮内膜が剥がれ落ちて起きるので、子宮内膜が薄いことが原因で消退出血が起きないこともあります。

もし、一時的に子宮内膜が薄くなって、消退出血が起きない場合は心配する必要はありません。

念のため、かかりつけの医師に診てもらうと安心です。

低用量ピルを服用することで生理がこなくなることがある

低用量ピルは21日間服用をして、7日間の休薬期間を取るように飲みますが、休薬期間を遅らせることで生理日をコントロールすることもできます。

このように避妊目的としてだけではなく、生理の移動のため一時的にピルを服用する女性もいます。

どちらの方法を使っていても、低用量ピルの服用日数を延長した場合も、休薬期間を作れば2〜3日程度で生理がきます。

例えば、休薬期間を無視してピルを飲み続けていると、予期せぬ消退出血や排卵するまでに起きる破綻出血が起きることもあり、低用量ピルの服用をやめても生理が来ないこともあります。

また、服用期間の延長によるものではなかったり、処方されているピルの種類によっても症状が変わってくるので、かかりつけの医師に相談することをおすすめします。

低用量ピルを服用中でも妊娠する可能性がある

低用量ピルを服用していても妊娠する可能性が0%ではありません。

ピルの休薬期間で消退出血(生理)があることで妊娠していないことがわかります。

では、低用量ピルを飲んでいても生理が来ないときの妊娠の可能性はどのくらいあるのでしょうか。

低用量ピルを用いた場合の妊娠率は、正確に服用できているのであれば0.3%、飲み忘れたり飲む時間がずれた場合は8%とされています。

休薬期間でも低用量ピルを飲み続けている

では、低用量ピルの休薬期間中の妊娠率はどうでしょうか。低用量ピルの休薬期間中は、ピルに配合されている黄体ホルモンを体内に取り入れない状態になります。

これまで正確にピルを服用していたのであれば、卵子が育っておらず排卵ができないので、妊娠しないということになります。なので、休薬期間ももちろん避妊効果が継続されているということです。

しかし、これは正確に低用量ピルを服用できていればの話です。

低用量ピル服用中に生理がこない時の対処法は?

低用量ピル服用中に生理がこないとき、慌ててしまうのはわかりますがしっかりとした対処法を取るようにしましょう。

そうすることによって、身体への負担や心への負担も軽減されるでしょう。

低用量ピルの飲み忘れがないか確認する

低用量ピルの服用中でも、飲み忘れてしまうと妊娠する可能性があります。

ピルは通常休薬期間中であっても避妊効果が持続します。ピル服用中は、卵巣機能が停止し卵子が育ち切っていないため、休薬期間に生理のように出血しますが、排卵が起こることはありません。

しかし、正しく服用を行っている場合でも、0.3%の確率で妊娠する可能性があります。

飲み忘れがあった場合には、この確率も8%と高くなってしまいます。休薬期間に消退出血が起きない場合は、まずは飲み忘れがなかったか思い返してみましょう。

かかりつけ医に相談する

妊娠検査薬などを使用するという方法もありますが、自己判断ではやはり不安に思ってしまいます。

確実に妊娠していないか確認する方法としては、かかりつけの医師に相談することが一番です。

期間としては、低用量ピルが21日分終わってから、消退出血が起きる時期を過ぎても出血がない場合です。

安心で間違いのない診断を受けることで、出血がない原因とその対処法が早めにわかるので病院やクリニックに相談することが一番おすすめです。

オンラインで低用量ピルを受け取ることも可能

低用量ピルは毎日飲むもので、毎月産婦人科やクリニックに行かないといけないと思ってらっしゃる方も多いでしょう。

しかし、今はオンライン処方があるので面倒な通院もいりません。ここでは、「Pills U」を紹介します。

「Pills U」とは、低用量ピルのオンライン診療・処方サービスを行っているクリニックです。

24時間いつでも診療できるので、忙しい女性でもいつでもどこでもスマホがあれば診療してもらえるので一番の魅力です。

また、会員登録やアプリDLなど面倒なことも不要で、月額2,673円(税込)で定期便もあるので、通院などの必要もありません。

ピルを使用するには定期的な診療が必要ですが、「Pills U」では定期便更新時に診療が無料なので、続けるほどお得に続けることが可能です。

翌日発送も可能なので、「ピルが少なくなってしまって間に合わないのでは?」という心配も少なくなります。

また、定期便にすることで、10%オフになるので、費用を抑えながら続けられます。

「Pills U」はお届け時の品名は「化粧品」となり、ご家族に知られることもないので安心です。

生理がこなくても不安にならないで!理由や対処法を知って行動しよう

今回は低用量ピルを服用中に生理が来なかった場合の理由や対処法を紹介してきました。

生理が来ないことで心配になってしまうと思います。

しかし、理由や正しい対処法を知っていれば、不安になることもなく冷静に対処できます。

もし、低用量ピル服用中に生理が来なくて心配になったときに、この記事を参考にしてみてくださいね。

目次